2007年10月3日、Zuneの新モデルが発表された。
この新型Zuneは、2007年11月13日から出荷。旧モデル向けにも、ソフトウェアアップデートが実施されている。
新型Zune (2007年度モデル)の特徴
- フラッシュメモリ版 (4GB / 8GB)が用意された。
- タッチパッド Zune Pad 採用
- ワイヤレス同期機能
ACアダプタやドック、スピーカードックに接続している間、自動的に家庭内のWi-Fiネットワークに接続し、PCと楽曲、ポッドキャスト、ビデオを同期する。
- Windows Media Centerを使ってWindows Vistaで録画したテレビ番組も同期できる。
- Wi-Fiの音楽共有機能が「3日以内、3回まで」から「3回まで」に緩和
- ロスレス再生に対応
新型Zuneの主なスペック
HDD版
- 80GB HDD搭載
- 3.2インチディスプレイ
- 10.8cm×6.1cm×1.3cm
- 128g
- 249.99ドル
フラッシュメモリ版
- 8GB / 4GB
- 1.8インチディスプレイ
- 9.1cm×4.1cm×0.8cm
- 48g
- 199.99ドル / 149.99ドル
- ピンク、グリーン、ブラック、グロッシーレッド
Zune Marketplace
Zune Social
- Zune Cardという個人ページ作成
- ZuneかPCのZuneソフトで聴いている曲が自動的に表示される
- 他のメンバーのZune Cardの楽曲試聴が可能
- 友人のページにコメントがつけられる
本ページのURL:
http://zune.wince.ne.jp/?Zune%E6%A6%82%E8%A6%81%2F2007%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
